「今の勤務先に不満があり転職を考えている」
「転職時の面接が不安」
このように考えていませんか?
次のステップを踏むための転職活動において、面接は避けて通れない重要な関門です。
この記事では、現役理学療法士で転職経験もある筆者が、転職面接でよく聞かれる質問を具体例を交えて紹介し、成功に必要なポイントを解説します。
面接で自信を持って自己アピールし、転職活動を成功させたい方は参考にしてみてください。
【具体例で解説】面接でよく聞かれる質問
転職面接でよく聞かれる質問の例として、以下の3つを紹介します。
- 質問例1:自己紹介をしてください。
- 質問例2:なぜ転職を考えたのですか?
- 質問例3:あなたの強みと弱みを教えてください。
答え方のポイントを具体例を交えて見ていきましょう。
質問例1:自己紹介をしてください。
自己紹介は面接の序盤で確認される定番の質問です。
簡潔に自身の経歴を紹介し、理学療法士の強みや実績もアピールしましょう。また転職を希望する理由が自然に折り込めるとベストです。
回答例は以下を参考にして見てください。
「私は5年間、整形外科クリニックで理学療法士として勤務し、特にスポーツ障害の患者さんのリハビリに力を入れて、部活動や社会人スポーツへの競技復帰を全力でサポートしてきました。
さらなる成長を求めて、貴院での新しい挑戦に意欲を感じています。」
質問例2:なぜ転職を考えたのですか?
転職の理由もよく聞かれる質問の一つです。
新たな目標や領域に挑戦したいといった前向きな理由を強調するのが大切になります。
また、現在の職場における経験を肯定的に話し、新しい職場での目標や期待も述べると良いでしょう。
回答例は以下の通りです。
「現在の職場では脳卒中後のリハビリやスポーツ障害の治療など、多くの経験を積みましたが、リハビリプログラムや機器の限界を感じています。
貴院の最新リハビリ機器や、オーダーメイドの治療プログラムに非常に魅力を感じました。特に、ロボット支援リハビリやバイオフィードバックを用いた治療法を学び、より効果的なリハビリを提供したいと思っています。
貴院で新たな挑戦をしながら成長し、患者さんの回復に貢献したいと考えています。」
質問例3:あなたの強みと弱みを教えてください。
面接官から強みと弱みを確認されることもあります。強みは具体的なエピソードで裏付けすると良いでしょう。
一方、弱みは改善のために心がけで締めるようにします。あくまで前向きな回答が面接官の心証を良くするでしょう。
回答例は以下を参考にして見てください。
「私の強みは、患者さんとのコミュニケーション能力です。
例えば、ある高齢の患者さんがリハビリに対して不安を感じていたとき、丁寧に説明し、信頼関係を築くことで積極的にリハビリに取り組んでいただけました。
一方で、私の弱みは完璧を求めすぎる点です。しかし、最近ではチームと協力し、適切なタイミングでフィードバックを求めることで、この点を改善しています。」
面接で見られるポイント
面接官が特に注目する以下のようなポイントを理解しておけば、面接での印象を大きく向上させられます。
- 社会人としてのマナーを身につけているか
- コミュニケーションスキルはあるか
- 柔軟な対応ができるか
- 志望動機が明確か
順番に見ていきましょう。
社会人としてのマナーを身につけているか
社会人としての基本的なマナーは、面接の場で非常に重要です。
まず、清潔感のある服装を心掛けてください。スーツスタイルが一般的ですので、面接にふさわしい服装で臨みましょう。
時間厳守の徹底は最低限のマナーです。面接の約束時間には遅れないようにし、余裕を持った行動が大切です。
丁寧な言葉遣いと礼儀正しい態度を心掛け、面接中は礼儀正しい言葉遣いや態度を意識し、好印象を与えるよう努めましょう。
コミュニケーションスキルはあるか
理学療法士として、患者さんや同僚と円滑にコミュニケーションを取る能力も大切です。
面接においても、コミュニケーションスキルを具体的に示すことが求められます。以下の点に注意して臨みましょう。
明瞭で簡潔な話し方
質問に答える際は、結論を先に述べ、その後に詳細を説明します。
例えば、「○○の経験を活かして患者さんのリハビリをサポートします。具体的には、以前の職場で○○を行い…」といった具合です。
質問に対する適切な回答
質問に対して適切に回答するためには、面接官の意図を正確に理解することが重要です。そのため、質問を聞き返すことも効果的です。
例えば、面接官が「○○についてお聞きしたいのですが」と質問した場合、「具体的にどの部分についてお話しすればよろしいでしょうか?」と確認してから答えると良いでしょう。
面接官とのアイコンタクト
アイコンタクトを意識するために、話す相手の目を見る習慣をつけましょう。
例えば、答える際に「今からこのポイントについて話します」というように心の中で意識しながら、目を見て話します。
また、適度にうなずいたり、笑顔を交えることで親しみやすさと誠意を伝えます。
柔軟な対応ができるか
理学療法士の仕事では、さまざまな状況に対応する柔軟性が求められます。
例えば、具体的なケーススタディを紹介しながら、患者さんの症状や状態に応じてどのように対応したかを示すことで、実践的な対応力をアピールしましょう。
志望動機が明確か
志望動機を明確にすることで、面接官に意欲と熱意を効果的に伝えられます。
そのためには、なぜその職場を選んだのか、具体的な理由と動機を詳しく説明することが重要です。
さらに、5年後・10年後どのような理学療法士になりたいのか、将来のキャリアプランを具体的に提示できると良いでしょう。
転職先でどのように成長したいか具体的なイメージを持っていることで、面接官に安心感を与えられます。
面接対策の準備方法
面接に備えるための具体的な準備として、以下の3つが挙げられます。
- 職場研究
- 自己分析
- 模擬面接
それぞれ確認し、自信をもって面接に臨めるようにしましょう。
職場研究
職場研究は応募先の理解を深めるために不可欠です。
まず、応募先の病院(施設)公式ウェブサイトやパンフレットを確認します。理念や方針、提供できる治療方法を詳しく調べておけば、面接の際に志望動機を具体的に述べられます。
また、最新のニュースや応募する職場の新しい取り組みについても情報収集しておくことが重要です。応募先に対する関心と理解の深さをアピールしましょう。
自己分析
自己分析は自分自身の強みや弱み、これまでの経験を整理するために重要です。過去の経験や実績を振り返り、具体的なエピソードとして準備しましょう。
また、自分の強みと弱みを明確にし、それぞれの具体例や改善策を考えることで、面接でこの質問が出た際にも自信を持って答えられます。
自己分析シートを用いると準備がしやすくなります。例えば厚生労働省では「自己分析ワークシート」を公開しているので参考にしてみても良いでしょう。
模擬面接
模擬面接は実際の面接に近い環境で練習するのに効果的です。
事前に練習しておけば面接の緊張感に慣れ、本番でのパフォーマンスを向上させられます。模擬面接後にフィードバックをもらい、自分の改善点を見つけることも大切です。
面接当日の立ち振る舞い
面接当日は緊張するかもしれませんが、以下のポイントを意識してみましょう。
- リラックス方法
- 面接中の注意点
一つずつ紹介します。
リラックス方法
面接前の緊張を和らげ、自分の力を最大限に発揮するためには、深呼吸や軽いストレッチでリラックスすると効果的です。
数回深呼吸をして、肩や首のストレッチを行えば、心が落ち着くでしょう。
また「自分ならできる」「これまでの努力が報われる」といったポジティブな自己対話を面接前に行うのもおすすめです。
ポジティブな言葉を自分にかけることで、自信を高められます。
面接中の注意点
面接中の立ち振る舞いは、面接官に対する印象を大きく左右します。
まず、姿勢を正して背筋を伸ばし、自信を示しましょう。適度な笑顔を保つことで、親しみやすさや積極性をアピールできます。
面接官の質問をしっかりと聞き、落ち着いて回答することも重要です。
質問の意図を理解し、的確な回答を心掛けましょう。質問の内容が不明確な場合は、遠慮せずに確認することが大切です。
また、面接の最後には、応募先に対する具体的な質問をすることで、自分の意欲や関心を示せるでしょう。
まとめ
理学療法士の転職面接においても、一般企業と同様に準備と対策が不可欠です。
面接でよく聞かれる質問の把握や転職先の職場研究、自己分析なども重要になります。
理学療法士の転職は年々難化していると言われますが、確実な準備と対策によってまだまだ可能です。詳しくは以下の記事でも紹介しているので参考にしてみてください。
コメント